二戸地区  

<attention>
このホームページは、IE4.0・NC4.0(1024*768)にて表示確認されています(文字サイズ:IE=中、NC=font12)。
但しIEでの最大フォントの利用・NCでの文字拡大を行うとレイアウトが一部崩れます。

 
  地域づくり住民会議    

What's New
・2000.3. 当ホームページの立ち上げ(暫定版)

◆このホームページは…   ◆Index (赤い三角()をクリックしてください)

岩手県県北地域の1つである二戸地区(通称:カシオペア連邦=二戸市、一戸町、軽米町、浄法寺町、九戸村の5市町村)は、自然資源が豊かである一方で、高齢化や過疎化の進行でまちの活気が低下する傾向にあります。今後、さらに住みやすく魅力的な地域となっていくには、豊かな自然資源を活かした地域づくりを、行政任せではなく住民が主体的にすすめていくことが大切です。

そこでまず、昨年度、カシオペア連邦の地域を対象とし、「住民参加を主体とした地域資源活用による多自然居住地域形成調査」として、地域の資源の発掘とそれを活かしたプロジェクトの提案を行いました。さらに今年度は、今後カシオペア連邦の地域づくりに取り組む上で必要となるような"しくみ"についての提案を二戸地区の住民を中心メンバーとする「二戸地区地域づくり住民会議」によりまとめました。  

このホームページは昨年度と今年度の議論を広く公開するとともに、より多くの人たちで今後のカシオペア連邦の地域づくりを考えていくためにつくられたものです。

 

シンポジウムの概要

シンポジウムの概要について記したページです。

住民会議からの提案

住民会議からの提案について記したページです。

H10.11年度の活動記録

昨年度までの2年間の活動記録について記しています。

地域の資源について

二戸地区に残る資源について、個別に解説したページです。資源のジャンル別・所在市町村別の二種類の分類があります。

掲示板

掲示板です。みなさまのご意見・ご感想など、どうぞお気軽にお書きください。

その他の地域の活動例

二戸地区以外の地域での他団体の活動事例の紹介ページです。