■ 二戸地区の資源
■ 九戸政実公の首塚 | ジャンル: | 歴史的遺産 |
所在市町村: | 九戸村大字小倉 |
Photo |
|
MAP |
![]() |
![]() |
|
撮影者:杉村幸久
日付:H10.11.16 |
||
地域の宝(財産) | ||
直径6m、高さ1mの円形の土盛りの上に、墓石の苔むした方形の石が重ねられている。九戸政実が豊臣・南部藩連合軍と戦って敗れ、宮城県三迫で打ち首になりさらし首になっていたのを家臣が盗み出し、長興寺大名舘の南西山中に旧主の首を鎮めたと伝えられている。 | ||
活用イメージ | ||
周辺環境を保全していく。 | ||
財産の評価・地域の声 | ||
解説者:杉村幸久
クイックリファレンス(それぞれのジャンル別一覧のページに飛びます)
ジャンル別:
[自然景観・地形/動植物・生息地 ][歴史的遺産/伝承・民俗/歴史的建造物など][交流施設など][技術][地域の食材/加工食品/独自料理][その他]
市町村別 :
[二戸市][一戸町][軽米町][浄法寺町][九戸村]