都市設計特論第二 2016中島准教授

都市設計特論第2 2016年A1/A2ターム

木曜2限 10時25分~12時10分
中島直人

 

多元的なアーバニズム(Pluralistic Urbanism

-この20年ほどの北米を中心とした"Urbanism"を巡る議論を参照して-

 

◆目的

・我が国での都市デザインに関する関心の多くは実践手法やプロセスに集中しており、そのベースは事例研究が殆どとなっている。その一方で都市デザインに関する歴史的展開を踏まえた上での理論的な研究、つまり都市デザイン「論」に関する探求は盛んではない。これからの都市デザインのあり方を考える上で、「論」をいかにして構築するかは、一つの重要な課題である。

 ・本講義では、我が国における都市デザイン論の構築を念頭に置きながら、北米を中心とした都市デザイン分野における「アーバニズム(urbanism)」に関する議論を俯瞰することを目的としている。北米では、この20年ほどの間に、異種の形容詞をともなった様々な「アーバニズム」の増加、拡散が生じている。提唱の背景、理論の深度が異なる個々の「アーバニズム」それ自体を理解することはもとより、互いの「アーバニズム」の差異や共通性、あるいは生成プロセスや関連性に着目し、現代の都市デザイン論の全体の構図を描きつつ、都市デザイン論の発展、革新を図ろうとする試みも注目に値する。こうした多様な「アーバニズム」の存在は、「多元的なアーバニズム(Pluralistic Urbanism)」という考えに帰結するだろう。

◆スケジュール・構成

 ●第1回 9月29日 【導入レクチャー】 

「多元的なアーバニズム(Pluralistic Urbanism)」

 ・都市デザイン分野における「アーバニズム」
 ・90年代以降の「アーバニズム」の多元化
 ・「アーバニズム」を巡る議論からアプローチしたいこと
 ・授業の進め方

 文献:
・Douglas Kelbaugh(2007), Towards an Integrated Paradigm: Further Thoughts on the Three Urbanisms, Places, 19(2), pp.12-19 PDF
・Harrison Fraker (2007),  Where is the Urban Design Discourse?, Places, 19(3), pp.61-63 PDF
・Mark C. Childs(2010), A Spectrum of Urban Design Roles, Journal of Urban Design, 15(1), pp.1-19 PDF*
・Jonathan Barnett(2011), Short guide to 60 of the Newest Urbanisms and there could be many more, Planning, 77(4), pp.19-21 PDF*
・中島直人(2011)「東京 多様なアーバニズムのアリーナ」『建築雑誌』、126集1612号、pp.46-49、日本建築学会 PDF*
・Krister Olsson & Tigran Haas (2013), Emergent Urbanism: structural change and urban planning and design,Journal of Urbanism,6:2, pp.95-112  PDF*
・Kim Dongsei(2014), Learning from Adjectival Urbanisms: The Pluralistic Urbanism, In 102nd Proceedings: Globalizing Architecture / Flows and Disruptions., pp. 439-447 PDF

 

●第2回 10月6日 【アーバニズムの諸相1】

レクチャー「ニューアーバニズム(New Urbanism)とは何か」

+ディスカッション

 文献:
・Emily Talen(2005), New Urbanism & American Planning, Routledge   -Chapter 1 PDF*
・Tigran Haas ed(2008), New Urbanism and Beyond: Designing Cities for the Future, Rizzoli
・ピーター・カルソープ(倉田直道・倉田洋子訳)(2004)、『次世代のアメリカの都市づくり―ニューアーバニズムの手法』、学芸出版社
・高見沢実(2010)、『ニューアーバニズムの都市ビジョンとそれを支える先進的計画技術の進展に関する研究 研究成果報告書』 -第3章 PDF*
・佐々木宏幸・斎木崇人(2010)、「ニューアーバニズム理論の特徴と変容に関する研究 アワニー原則とニューアーバニズム憲章の比較を通して」『芸術工学会誌』、53、pp.72-78 PDF*
・佐々木宏幸・斎木崇人(2010)、「ニューアーバニズム理論の実践手法としてみたSmart Codeの特性と課題に関する研究」『芸術工学会誌』、53、pp.80-87 PDF*
・Edwapd J. Jepson and Mary M. Edwards (2010), How Possible is Sustainable Urban Development? An Analysis of Planners' Perceptions about New Urbanism, Smart Growth and the Ecological City, Planning Practice & Research, 25(4), pp.417-437 PDF*

 

●第3回 10月13日 【アーバニズムの諸相2】

学生発表「ニューアーバニズムの開発事例に関する検証(研究論文を読む)」

+ディスカッション

 文献:
・Daniel A. Rodríguez, Asad J. Khattak, and Kelly R. Evenson(2006), Can New Urbanism Encourage Physical Activity? Comparing a New Urbanist Neighborhood with Conventional Suburbs, Journal of the American Planning Association, 72:1, pp.43-54 PDF*
・Dan Trudeau(2013) A typology of New Urbanism neighborhoods, Journal of Urbanism, 6(2), pp.113–138 PDF*
・Joseph F. Cabrera and Jonathan C. Najarian (2013), Can New Urbanism Create Diverse Communities?, Journal of Planning Education and Research, 33(4), pp. 427 –441 PDF*

 

●第4回 10月20日 【アーバニズムの諸相3】

レクチャー「ランドスケープ・アーバニズム(Landscape Urbanism)とは何か」

(特別講師:三島由樹(F O L K Landscape Architecture, Inc. 代表)

+ディスカッション

 文献:
・チャールズ ウォルドハイム(岡昌史訳)(2010)『ランドスケープ・アーバニズム』、鹿島出版会
・飯田晶子・坂巻直子・寺田徹・三島由樹・横張真(2015)「特集 ランドスケープ・アーバニズムがもたらしたもの」『ランドスケープ研究』、78巻4号
・Charles Waldheim(2016), Landscape As Urbanism: A General Theory, Princeton University Press

 

●第5回 10月27日 【アーバニズムの諸相4】

レクチャー「タクティカル・アーバニズム(Tactical Urbanism)とは何か」

(特別講師:泉山塁威(明治大学理工学部建築学科助教)

+ディスカッション

 文献:
・Mike Lydon and Anthony Garcia(2015), Tactical Urbanism: Short-term Action for Long-term Change, Island Press
・STREET PLANS. http://www.street-plans.com/

 

●第6回 11月8日 【アーバニズムの諸相5】

学生発表「ニューアーバニズムとランドスケープ・アーバニズムとの関係」

+ディスカッション

 文献:
・Andrés Duany and Emily Talen(2013), Landscape Urbanism and Its Discontents: Dissimulating the Sustainable City, New Society Publishers  Chapter 1 PDF*   Chapter 3 PDF*
・Matthew Heins(2015), Finding Common Ground Between New Urbanism and Landscape Urbanism, Journal of Urban Design, 20(3), pp.293-302  PDF*

 

●第7回 11月10日 【アーバニズムの諸相6】

学生発表「ニューアーバニズムとタクティカル・アーバニズムとの関係」

+ディスカッション

 文献:
・LEAN URBANISM MAKING SMALL POSSIBLE, http://leanurbanism.org/
・Paulo Silva(2016), Tactical Urbanism: Towards an evolutionary cities' approach?, Environment and Planning B: Planning and Design, 0(0), pp.1-12 PDF*

 

●第8回 11月24日 【アーバニズムの展開1】

全体討議「関心のある「アーバニズム」は何か」 

 文献:
・第1回講義の文献
・Magazine of Urbanism 各号
・Journal of Urbanism 各号

 

●第9回 12月1日 【アーバニズムの展開2】

発表準備+エスキス

 

●第10回 12月8日 【アーバニズムの展開3】

学生発表「多元的なアーバニズム 事例発表」

+ディスカッション

 

●第11回 12月15日 【アーバニズムの展開4】

学生発表「多元的なアーバニズム 事例発表」

+ディスカッション

●第12回 12月22日  【アーバニズムの展開5】

学生発表「多元的なアーバニズム 事例発表」

+ディスカッション

●第13回 1月5日 【アーバニズムの展開6】

全体討議「日本の都市デザイン論への応用・展開」